Q&A

ご質問の受付について

『ふたつの花と龍の神』への参加をお考えの方で、参加方法やゲーム内容についてご質問がある場合は、下のメールフォームから運営までご連絡ください。
折り返しメールで回答させていただきます。

物語の展開に関わることなど、ご質問の内容によっては回答できない場合もあります。



Q&A<アクションについて>

Q:サブアクションの『NPCコンタクト』を使用し、次の回のアクションでそのNPCに会う行動を記載した場合、必ずNPCに会えるのでしょうか?
A:必ず会えるとは限りません。PCかNPC、もしくは両方が動きの取れない状況にある場合などは、予約を取得していてもNPCに会うことができない可能性があります。また、NPCが遠方に居る場合、その回のアクションでNPCと会う以外の複数の行動を取っていると、時間切れでNPCの居る場所まで辿り着けない可能性もあります。 <7月26日追記>

Q:サブアクションには、「何故その能力を上げたいか」「何故そのNPCに会いたいか」といった説明などを記載する必要はないのでしょうか?
A:はい、必要ありません。サブアクションには、『サブアクションの種類(3つの内から選択)』と『上昇させたい能力名or取得したい才能名orアポイントメントを取りたいNPC名』のみを記入してください。「アクションの書き方」を参考に、一行の形式でお願いします。その他の説明等は必要ありません。 <7月22日追加>

Q:サブアクションの『NPCコンタクト』でNPCを指定したけれど、その回のリアクションでそのNPCと合流出来て、次回のアポイントメントが必要なくなった場合、サブアクションの扱いはどうなりますか?
A:『NPCコンタクト』を使うと、次回にそのNPCと会うための予約を取ることができますが、次回のアクションで実際にその予約を利用するかは、PLさん次第になります。「既にNPCと合流して、行動を共にしている」「状況が変わって、そのNPCと会う必要がなくなった」などの理由で、次回のアクションで予約の権利を行使しなければ、その予約はなかったことになります。サブアクションが1回分無駄になりますので、そのリスクも踏まえてご使用ください。 <7月22日追加>

Q:サブアクションの説明に、「属性専用術はサブアクションで取得出来ません」とありますが、PC作成時に属性専用術を取得した場合も、サブアクションで更に成長させることは出来ないのですか?
A:はい。属性専用術は、サブアクションでの取得・成長が不可能となります。ご了承ください。 <7月15日追加>

Q:サブアクションの『NPCコンタクト』の使い方を教えてください。
A:サブアクションで『NPCコンタクト』を選択して、NPCの名前を書いてください。それにより、次回のアクションでそのNPCに会うための予約が取れます。そのNPCに会ってからどうするかは、次回のアクションで書いていただくことになります。もし、次回アクションにその内容がなければ、予約は無効になります。
たとえば、平民が領主王に会う事は通常ならほぼ不可能ですが、『NPCコンタクト』を使えば、会う事ができます。どこに居るか分からないNPCを捕まえるのにも有効です。逆に、いつでも会えるNPCに対して『NPCコンタクト』を使用しても、あまり意味がありません。 <7月10日追加>

Q&A<世界設定について>

Q:各国の男女比はどうなっていますか?
A:男性の割合で言うと、火の国は65〜70%、水の国は55%前後、風の国と地の国は60%前後、華の国は45%前後となっています。
ただし、豊葦原瑞穂国において、実際にこのような統計が取られているわけではありません。この数値はPCやNPCは誰一人持っていない知識となります。直接アクションに使用することは出来ませんのでご注意ください。 <8月8日追加>

Q:『夢見』は、「今夜、〜〜について予知夢を見る」というように、術者が能動的に使用できるのでしょうか?それとも、「〜〜に関する夢を見た。これは予知夢のようだ」というように受動的なものでしょうか?
A:どちらのパターンもあります。ただし、狙った内容の予知夢を見ることができる可能性は低いです。また、どちらのパターンでも、予知夢で分かるのはぼんやりとした内容だけで、「〇〇が××する」といった確定的な情報を得ることは出来ません。 <7月23日追加>

Q:『忍術』の才能を用いると、具体的にどのようなことができますか?
A:ネットで検索してすぐに見つかるような有名な忍術であれば、お好きなものを使っていただいて構いません。ただし、道具を必要とする忍術については、『工作』『暗器』などの才能も合わせて取得してください。 <7月13日追加>

Q:水の国以外にも、陰陽寮のような術・占いを扱う組織がありますか?あるとしたら、陰陽寮とはどんな関係ですか?
A:各国で規模は違いますが、そのような組織は存在します。宗教や術に関しては、(華の国を除けば)規模・実力で水の国の機関が豊葦原瑞穂国の最高峰ですので、水の国は他国からの留学生・修行者を受け入れたり、各国を支援したりしています。 <7月13日追加>

Q:他国の宗教を信仰することは可能ですか?
A:豊葦原瑞穂国の宗教では、主な信仰対象は龍神・華の王・天上人・自然などであり、その点は各国で大きな違いはありません。国ごとで大きく異なるのは聖獣への信仰で、それぞれが自分の守護聖獣を、愛国心と共にごく自然に信仰しています。聖獣と属性は密な関わりを持つので、自分の全てを捨てる気であれば、他の聖獣を信仰する事も出来ますが、その信仰は周囲からは受け入れられないと考えてください。 <7月12日追加>

Q:他人の属性を見破ることは出来ますか?
A:髪や瞳の色などの外見的特徴で、大凡は分かります。海外の人を見分けるような感覚と考えてください。勿論、鬼や天狗などの特定の属性しか存在しない種族であれば、ひと目で分かります。外見以外の、オーラや本能的な部分で区別することは出来ません。 <7月10日追加>

Q:領主王が死んだ場合、後継者はどうやって決めるのでしょうか?
A:既に次期領主王の候補者は決まっています。通常でしたら、領主王の死亡・引退によって候補者の中から次期領主王が決まり、華の王と聖獣に認められて領主王の座に就く事になります。今の状態ではそれが出来ないので、もし現状で領主王が死亡した場合は、候補者から選ばれた者が仮の座に就くことになります。 <7月10日追加>

Q:人間以外の種族の身長は、どこからどこまでを測った値ですか?角や羽なども含みますか?
A:身長は、基本的には頭の頂点から足先までを測った数値となります。PCさんの身長・体重を設定される場合は、角や羽等を含むかどうかは、各PLさんにお任せします。 <7月10日追加>

Q:人族以外の種族も、年齢換算は人族と同様で良いのでしょうか?異種族で、実年齢と外見年齢が大きく異なる設定は可能ですか?(例:水妖で実年齢70歳、外見年齢12歳)
A: 人族以外の種族も、実年齢と外見年齢の関係はほぼ人族に準じます。 多少の個人差はありますが、種族全体として大きく人族と異なることはありません。
唯一、機械人は製造からの年数と外見年齢は一致しません。 機械人のPCを登録される際は、外見年齢を年齢欄に記入して、必要ならば自由設定に実年齢(製造からの年数)を記載してください。 <7月4日追記>

Q:各種族の平均寿命はどのくらいですか?
A:各種族の平均寿命は、おおよそ次の通りです。
  人族(華):80歳
  人族(水・風):75歳
  人族(火・地):70歳
  鬼:90歳
  水妖:75歳
  天狗:95歳
  獣族:50歳

火・地属性は住んでいる環境が苛酷(地の国の巨大地下都市など、一部は除きます)なので、華・水・風属性の人族と比べて平均寿命が短くなっています。
機械人には、耐久年数はありますが、所謂寿命というのはありません。 <7月4日追加>

Q:機械人は、物を食べて生きているのですか?
A:一般の機械人に関しては、食べ物ではなくエネルギーを補充する形になります。エネルギーの形態は個体により異なります。
食べ物を摂取して、エネルギーに変換する機能を搭載した機械人もいます。PCの機械人が、そのような機能を搭載していることにしていただいても構いません。 <7月4日追加>

Q:水妖の人魚は、地上を「歩く」ことは出来ませんか?
A:人魚でも、人間のような足があり歩行できます。地上では膝から下が分かれて歩行可能となり、水中では一体となってヒレに戻るというような設定も可能です。
下半身が完全に魚であるPCも作成できますが、アクションがかけづらくなる可能性も高い事を、予め了承ください。また、その場合でも、泳ぐためには『水泳』『水息』の才能を要します。 <7月4日追加>

Q:聖職系職業の神官、司祭、阿闍梨の違いについて教えてください。
A:神官は神に仕える人で、司祭は信仰を人に伝える人というニュアンスです。宗教によっても呼び方が変わります。阿闍梨は密教系の最高位になります。 <7月4日追加>

Q:水妖や天狗のように、特定の国にしか生まれない種族は、その国から離れた時にデメリットはありますか?
A:動きや能力が制限される等のデメリットはありません。その国でしか生まれない種族なので、他国で結婚しても子供が生まれないという可能性は高くなります。 <7月4日追加>

Q:『遠耳』を使うと、どのくらいの距離まで聞こえますか?『伝心』とどちらを取るか迷っています。
A:『遠耳』と『伝心』では、『遠耳』の方が有効距離は長くなります。能力値や重ね取りによって異なりますが、静かな場所で精神を研ぎ澄ませれば、最大10km程度先の音を聞き取ることも可能です。
『伝心』は相手に呼びかける術なので、有効距離は短くなります。戦場でのやり取り等、狭い範囲で有効な術です。 <7月4日追加>

Q:機械人が壊れたらどうなるのでしょうか?『狂科学』で機械人を修理できますか?
A:軽いキズであれば、機械人には自己修復機能が備わっています。核には関係ないレベルの損傷(手足の部品交換など)は、狂科学者が修理する事ができます。それ以上の損傷を直す方法や、機械人の製造については、現段階では秘密です。 <7月4日追加>

Q:ミニスカ風の着物はアリですか?
A:アリです。NPC紹介のイラストでは分かり難いですが、桜香の着物はミニスカ風になっています。 <7月4日追加>

Q:術がこもったアイテムというのはありますか?
A:龍の鱗がそれに該当しますが、領主王が持つレベルの秘宝扱いになります。一般に手に入るレベルでは存在しません。 <7月4日追加>

Q:『夢見』を使って「精神的に病んでいる人の夢に介入して、病を癒す手助けをする」という仕事はできますか?
A:『夢見』は特殊な才能なので、能力値や才能の重ね取りがないと、職業にすることは難しいかもしれませんが、可能です。特殊な術は失敗する場合もありますので、お気をつけください。 <7月4日追加>

Q&A<シナリオについて>

Q:黒煌のシスコンぶりについて、教えてください。例えば、妹のそっくりさんがいたら、どんな反応ですか?
A:彼のシスコンは、そっくりさんとかはあまり関係ないです。寧ろ、妹以外は似てようが似てなかろうが「妹以外」です。 <8月8日追加>

Q:中尾サイドのシナリオは、子供PCメインになりますか?大人PCでも問題ないでしょうか?
A:どちらでも大丈夫です。ただ、戦隊に大人の人が入ると世間の目は冷たいので、大人の人が監視してるという感じになると思います。逆に黒煌サイドの場合は、子供PCでは難しいです。 <7月4日追加>

Q&A<PC作成について>

Q:薬や毒を調合する能力は、『医学』に含まれますか?
A:『医学』にはそれらの能力は含まれません。才能一覧に、新たに『調剤』を追加しましたので、ご利用ください。 <7月13日追加>

Q:能力値に種族などでボーナスが付くということですが、どのくらい付くのでしょうか?
A:年齢等で多少変化しますが、設定していただいた能力値合計18にボーナス3を足した値が初回の能力値になります。それ以上は、サブアクションで成長させてください。 <7月4日追加>
「ボーナスが2しか足されていないのはミスではないか」というお問い合わせがありましたが、ボーナスの合計値は一律3ではなく、年齢や種族などによって変わりますので、ご了承ください。 <7月12日加筆>

Q:ポリシーに、『己を成長させる』と設定しても良いですか?
A:はい。ポリシー一覧に項目を追加させていただいたので、ご利用ください。 <7月12日追加>

Q:聖職系の職業として、巫女のPCを作ることは可能ですか?
A:申し訳ありません。この世界には巫女に位置する職業はありませんので、設定はご遠慮ください。 <7月9日追加>
豊葦原瑞穂国では、宗教内で上下関係はあっても、「女性だからこの職種」という考え方がありません。ですから、『見習い』や『宮司』などの階級に関する名称は良いのですが、『巫女』という設定は不可となります。かんなぎなどは、神系列の宗教の上位の神官などが行えます。 <7月10日加筆>

Q:才能として『暗器術』を習得できますか?
A:はい、構いません。才能一覧に追加したので、他の才能と同様に取得してください。 <7月10日追加>

Q:性格・気質の項目に、『面倒見がいい』と設定しても良いですか?
A:問題ありません。性格・気質一覧に追加したので、ご利用ください。 <7月9日追加>

Q:嫌いな物を『孤独』と設定したいのですが、良いでしょうか?
A:『好きな物・嫌いな物・大切な物一覧』に『孤独』を追加しました。ご使用ください。 <7月9日追加>

Q:『鍛冶』『地質学』『工作』『方向感覚』という才能を自作したのですが、認められますか?
A:ご希望の才能を、才能一覧に追加させていただきました。他の才能と同様に取得してください。この他にも一覧にない才能をご希望の場合は、Q&Aからお問い合わせください。 <7月8日追加>

Q:★2つの術(『★★夢見』など)を重ね取り4にするためには、才能ポイントを8割り振るのでしょうか?
A:★2つの術でも、才能ポイントは重ね取り1につき1ポイントです。PC作成時に★2つの術を4つ重ね取りした場合、他に16個の才能を取る事ができます(合計20個)。
ただし、それとは別に「登録時は術系才能を★の合計数8までしか取得できない」という制限があります。★2つの術を重ね取り4にした場合は、その他の術系才能を登録時に取得することはできません。サブアクションで才能を追加取得する場合には、★の数の制限はありません。 
※才能の取得についてはご質問が多かったので、才能取得例を設けました。こちらも合わせてご参照ください。 <7月4日追加>

Q:PC作成データの『ポリシー一覧』はどこにありますか?
A:『好き嫌い一覧』のページ内の、『好きな物・嫌いな物・大切な物』一覧表の下に、『ポリシー』一覧表を掲載しています。画面を下にスクロールして閲覧してください。 <7月4日追加>

Q:術系の才能は、誰かに教わって習得するものですか?
A:人に教わる場合も、生まれつき使用できる場合もあります。一部の術は先天的に使うことができて、後から別の術を習得したという設定も可能です。 <7月4日追加>

Q:職業一覧にない、オリジナルの職業を設定することはできますか?
A:可能です。職業一覧に挙げているのは、あくまで一例となります。
世界観的にあり得ない職業の場合は修正をお願いする場合もありますが、ほとんどの職業は認められますので、一覧にない職業も自由に設定してください。設定が認められるか不安な場合は、Q&Aよりご質問ください。 <7月4日追加>

Q:才能は、キャラクター登録時に幾つまで重ね取りできますか?
A:重ね取りは最大で4までです。サブアクションを使用しても、5以上の重ね取りはできません。 <7月4日追加>

Q:機械人の年齢は、見た目の年齢で良いのでしょうか?
A:機械人の場合は、外見年齢を年齢欄に記入していただき、製造からの年数は必要に応じて自由設定に記載してください。 <7月4日追加>

Q:NPCと同門で学んだという設定は可能ですか?
A:可能ですが、NPCの方は「PCの名前を覚えている程度」の関係になります。また、学校等に通っていないNPCの場合は無効になります。 <7月4日追加>

Q:PCは平民でも苗字ありで良いのでしょうか?
A:平民も苗字を設定できます(必須ではありません)。 <7月4日追加>

Q:PC登録はPDFのキャラクターシートで送信するのでしょうか?
A:参加決定通知に添付したPDFのキャラクターシートは、PCのデータを紙のシートに記入したい方に、個人的にご利用いただくためのものです。
PCを登録される際は、サイトにある「キャラクター登録用テンプレート」をコピー&ペーストするなどした上で、テキストで必要データを記入して、ご送信ください。PDF形式でのPC登録は受け付けませんので、ご注意ください。 <7月1日追加>

Q:自由設定の文字数制限は、1つ100文字ですか?それとも、5つ合わせて100文字ですか?
A:1つの項目を100文字前後で、5項目まで設定可能です。 <6月17日追加>

Q:PC作成データ<職業>に記載されている職業について、詳細はPC作成時にプレイヤーが決めて良いのでしょうか?
A:はい。職業に関しての詳細な設定(実際の仕事の内容、地位など)は、自由設定に記入してください。
詳細設定の内容が、「世界観にそぐわない」「他PCに比べて有利になりすぎる」と判断された場合は、修正をお願いする場合もありますので、予めご了承ください。 <6月16日追加>

Q&A<その他>

Q:チャット会で出た情報をアクションに生かしたいのですが、チャット会の内容を整理してサイト・ブログで公開していただけないでしょうか?
A:チャット会で出た情報は、マスターがチャット不参加の方にも知ってもらうべき内容と判断した場合は、サイトのQ&A等に転載させていただきます。それ以外の雑多な内容について、全てまとめることは困難ですので、チャット会のまとめを運営側で作成する予定はありません。
チャット会に参加できなかった方や、参加していたけれどもう一度見直したい方のために、チャット会終了〜アクション締め切りまでの期間は、どなたでも過去ログを参照できるように、設定を変更しました。パスを入力してチャットを開き、名前入力欄の下にある『過去ログ表示』ボタン(上画面を下方向にスクロールしてください)をクリックすると、1000レスまでの過去ログを見ることができます。既に流れてしまった部分のログを必要とされる方は、Q&Aからお問い合わせください。 <9月14日追加>

Q:作成してもらったPCイラストを、個人で楽しむために持ち帰ったり、個人サイト・ブログへ掲載しても良いですか?
A:個人で楽しむためのお持ち帰りには、制限はありません。個人サイト・ブログへの掲載は、イラストに描かれているPCさんのPLさんに限りOKです。ただし、イラストの加工・縮小はご遠慮ください。
掲載の状況を運営側で確認させていただきたいので、イラストをサイト・ブログに掲載された際は、その旨をQ&Aよりお知らせください。(あくまでスタッフによる確認のためですので、サイト・ブログへのリンクを強制するものではありません) <8月4日追加>

Q:プラリアやイラストを作成するのに、NPCを使用しても良いですか?
A:はい。NPCのイメージを崩す内容でなければ、創作に使用していただいて構いません。他PCさんを登場させる場合は、それぞれのPLさんから了承を得てください。
尚、プラリアは完全に個人の物であり、物語のスピンオフではない事をご了承ください。また、世界観やNPCのイメージが大きく変わる作品については、公開をご遠慮ください。NPCのイメージや世界観に合うか不安な場合は、Q&Aでお問い合わせいただければ、可能な範囲でお答えします。 <7月12日追加>

Q:自分のPCのデータを、自分のブログ等で公開しても良いですか?
A:はい、問題ありません。数値等のデータを公開する事によって、敵対するPCさんに手を読まれるといった事態が起きないとは言い切れませんので、公開する内容やその影響については自己責任でお願いします。 <7月10日追加>

Q: PC作成データ<才能>の「術系」項目部分に、★が表示されません。
A:複数のブラウザで確認してみたのですが、同様の現象は確認できませんでした。
このサイトの動作確認は、主にIE8.0、safari5.0で行っております。ご利用の環境で正常に表示されない場合は、お手数ですがブラウザの変更・更新等をお試しください。 <6月16日追加>


inserted by FC2 system